おでんの話 出汁編
おでんは具材を出汁で煮るという単純な料理です。 その分、出汁を美味しくするように頑張ってます。 おでんも全国各地で様々なスタイルがあり 出汁の素材も色々あるようです。 鰹節、昆布などが一般的のようですが 最近では鶏ガラや牛骨などの動物系や、アサリなどの貝系など 全国のおでん屋さんが工夫して美味しいおでんを作っているようです。 当店のおでんもまだまだ発展途上の試行錯誤中ですが 毎日食べても飽きない味で、透き通った出汁を目指しています。 色々と検討し、鰹節をベースに焼アゴ(トビウオ)と昆布を合わせて 何かが突出しないように調整し 味付けは塩をベースに薄口醤油などで風味をつけています。 毎日、ベースの出汁を11リットルと 調整用に薄めの出汁を5リットル引いています。 今日も、美味しいおでんをご用意して 皆様をお待ちしてます。

